【3度目の戦い】〜地獄の1丁目〜UTMBサポート実録2019
今日は友人の結婚式に参列し、幸せを分けてもらいました!なんか、こうホッコリする感じの式でとても幸せな気分にさせてもらいました☆
しかし、今回のブログでは地獄について綴ってみました。
▼これまでのUTMB第三弾シリーズはコチラ▼
[1]〜序章①〜
[2]〜序章②〜
[3]トラブル発生
[4]時差ボケ
[5]レース以外の戦い
[6]サポート①
[7]サポート②
[8]サポート③
[9]サポート④
[10]サポート⑤
[11]UTMB Start Line
いよいよ今回のUTMBサポート最大の山場となるシャンペ湖(123km地点)のエイドサポートが始まります。時間で言うと朝一から夜中まで。2年前もシャンペ湖のエイド担当だったので想像は容易につきますがとにかくランナーにとっても私たちサポーターにとってもタフな時間帯となることは間違いありません。サポートした選手たちとの再会は楽しみですがこのエイドに来れないランナーもいる程、困難を極めることでしょう。
カペル、グザビエなどトップ選手はエイドに来てもすぐ出ていくのでただただその速さに驚くばかり・・・・(トップ集団は大体エイドを5分かそれ以下でパスしていくのでコンディショニングの余地がない。つまり暇なのである)
シャンペ湖にトップを出てどれほど時間が経っただろうか。ポツリポツリと後続ランナーが来るが流石にこのシャンペ湖のエイドでは疲労困憊といったところだろう。足を引きずるランナー、胃腸を崩したのか食事を口に運ぶも飲み込めず沈黙するランナー、ベンチに横たわるランナーも増えてきた。ここが地獄の一丁目といったところだろうか。ここからフルマラソン以上の距離と山を3つ乗り越えないといけない。そして日本人ランナーを待つこと数時間、ついに来ました!!
【激走クレイジーランナー】
レース前にコンディショニングサポートさせてもらった飯野選手、日本人第2位でスイス🇨🇭シャンペ湖のエイド(123km)に到着。話を聞くと連日の寝不足なども影響し疲れている様子。休んでもらいたいけどここは勝負ところエイド滞在は10分もおられませんでしたが全体で現在50位と健闘しておられます!

(提案したOLENO:アルティメットソックス)
【執念の漢】
日本の土井選手、前半でお腹を崩したようですがシャンペ湖まで来てくれました!!走ってる時にお腹に力が入らないと足にばかり力が入ってしまいすぐに足が死ぬ。普通、走れる状態じゃない。そんな状態でここまで来る。
エイドでは珍しく弱音を吐く土井選手だが、こんな状態でなぜ棄権しないのか?誰も責めはしない。たとえ棄権しても、こんな状態でよく戦ったと賞賛されるはずだ。しかし土井選手は前を向いて走り続ける。そんな中、日本人4位、現時点で全体で120位台、超人か。決して良い状態ではなくても諦めない姿。前を向く姿が目に焼き付いて離れない。土井選手ファイト!!
【LEGEND〜生きる伝説〜】
鏑木選手がシャンペに来た!!UTMB 歴代日本人第1位。日本のトレイルランニングのレジェンドが50代でもUTMBに挑戦。生涯現役を体現している鏑木選手。UTMF以来の再会だがゆっくり立ち話などできる雰囲気ではない。だいぶ足に疲労が溜まっているようだった。許されるなら即コンディショニングしたかった。次会えるのはゴール後だと信じてハイタッチで見送りました♪
日本人トップ5ぐらいまで見送り、そろそろ戦いが始まる。そう私たちの戦いだ。次回に続く。
教訓⑫限界を超えれる人間は限界値を上げている。
【全国講師オーディションチャレンジ!!!】
60位/153人中 昨日153位(昨日比 +2)
獲得票 62票(昨日比 +2票)10/14 22時現在
《本戦参加資格 10/21(月)正午までに獲得票上位8位以内》
残り7日間 52人抜き(票差442票)
動画を見て共感してくださったらあなたの1票を私に賭けてください!!!
▼動画を視聴する▼
応援する!!
▼過去ブログで復習したい人は下記よりどうぞ▼
《UTMB2018》
【世界で最も美しく過酷なレースUTMBサポート冒険記⑭~Good by Chamonix〜】
《UTMB2017》
関連記事
-
-
現役ネイリストSさん肩こり卒業☆
当院の卒業生 ネイリストのSさん お仕事柄、長時間の座り姿勢が続くだけでなく 身 …
-
-
【笑顔が生まれる姿勢体幹体操プロジェクト誕生秘話】
神戸まつり選出された唯一の体操・・・ 2年前に要請があり、子供達が楽しく体づくり …
-
-
スーパームーン☆
昨日の中秋の名月にひき続き今夜はスーパームーン!! このセットは38年ぶりらしい …
-
-
【3度目の戦い】〜トラブル発生〜UTMBサポート実録2019
こんばんは!ブログを書きながらシャモニーが恋しくなってきた院長の伊藤です。 でも …
-
-
【限界突破に向けて出発】UTMF2018限界突破への道《その1》
ただいま!昨日静岡からかえって来ました。 思い返すと怒涛の4日間でしたが今回は備 …
-
-
3ヶ月待ち!!
2015年に入り初めてのブログですかね? 今回は一つお詫びしなければならないこと …
-
-
いとう鍼灸整骨院の患者あるある☆
いつも院長ブログへのご訪問有難うございます。 神戸で唯一の姿勢改善いとう鍼灸整骨 …
-
-
Merry Christmas☆その1
クリスマスといえば・・・ イルミネーション!! 今年のルミナリエも …
-
-
コアコンディショニング☆
ぶらりと入った書店で「中高生のためのコアコンディショニング!」 というタイトルに …
-
-
《ハイタッチのススメ☆》
今日は、このブログのタイトルにもなって …