神戸市東灘区のいとう鍼灸整骨院 院長のブログ

三宮・岡本・芦屋で肩こり、腰痛、猫背、ストレートネックの根本治療なら、姿勢改善のいとう鍼灸整骨院

*

フランス遠征体験記① 〜パリへ〜

      2017/10/18

時差ボケがだんだん和らいできたけどフランスから帰ってきてからの忙しさに目が回る院長の伊藤勇矢です。

やっとブログを再開できました!
今回のフランス遠征について記憶の新しい内に取り掛かっておきたいと思い、帰りの飛行機の中でまとめていて正解でした。

結論から言うと・・・

予想以上の収穫にビックリ!!

8泊9日、山あり谷あり喜びありの貴重な体験ができました⭐︎

勿論まだまだ課題はありますが何をしなくちゃいけないかが明確になったことで前進につながります。

今回の遠征で何を学び、何を得たのか?詳細は今日からぼちぼちアップしますので宜しくお願いしまーす。

※今後、世界に向けて後進の方々が出て行くときの助けになれば幸いです。

よし!先ず準備から!!

 

コンパクトが基本!

8泊するしお土産も入れないといけないし・・・はじめはスーツケースのデカいやつを考えていたんですが私が行くヨーロッパは石畳。
しかも大会は山中で行われるのでデカいスーツケースだと逆に邪魔だったりします。そこで今回、私が選んだのが10年以上愛用している・・・

 

ポーターのバックパック(HEATシリーズは耐久性にとても優れています)

1週間程度であればこれぐらいのバックパック(25ℓ)が丁度良かった。
貴重品入れにミニショルダーを一つ用意しておくとさらに便利です!
(何より両手が空くのが楽チンです♪)

その分、中身も厳選しないと入りませんが必要なものだけに焦点を絞れると言う利点も!

大きくてかさ張るものより、コンパクトで必ず使うものという目線で選びました。
(それでも結局向こうでは使わないものもありました・・・)

教訓①:荷物は最低限かつコンパクトに!!

 

いざ出発!

関西国際空港に出発の2時間前に到着し、出航手続きや外貨の両替、レンタルWifi借りたりしていたらあっという間に出航時間に!見送りに来てくれた家族ともゆっくり過ごすことができないまま初めての海外一人旅、緊張とワクワクの狭間に揺られながらパリのシャルル・ド・ゴール空港まで12時間の空の旅。爆睡(出航後30分ほどで記憶がありません)

教訓②:空港には出航3時間前には到着しておくべし!空の旅はリラックスできる服装&サンダルかスリッパがあるとGood♪

オマケ:飛行機の中で前の席の人が明らかに倒し過ぎて来たら即CAにチクろう。
(長い旅ですから人間関係も良好に)

次回に続く

普通の病院や整骨院では改善が見込めない方の為の
神戸で唯一の姿勢改善治療院
治療+トレーニングで治療からの卒業へ
一人一人にフィットしてマンツーマンで導きます。
◇治療からの卒業のための根本改善整体

慢性的な肩こり・腰痛・膝痛・ヘルニア
腰部脊柱間狭窄症・足の痺れ・変形性膝関節症etc
◇姿勢改善&ボディメイク
猫背・反り腰・O脚・X脚・側弯・引き締めブログ案内いとう鍼灸整骨院&Body make Studio ItoconJR摂津本山駅から徒歩12分
阪急岡本駅から徒歩15分●電話:0784351103
●HP:http://itocon1103.com

〒658-0082 兵庫県神戸市東灘区魚崎北町5丁目4−12本山ビューハイツ103

 - お知らせ

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

  関連記事

【Nature Design】

正月休みは毎日のように朝、山にきている。 家族をお持ちの方ならわかると思うんだけ …

☆Merry Christmas☆いとう鍼灸整骨院ライトアップセレブレーション🎶

今日はクリスマスイヴ☆ 街はイルミネーションに彩られ 雰囲気抜群ですが当院の周辺 …

肉体改造2週間経過!!

早いもので二週間が経過しました☆ 体重82.2Kg(先週)→81.4Kg(ー0. …

ランニングの身体へアプローチ勉強会☆ いとう鍼灸整骨院 院長のブログ

先日、専門家対象に当院で勉強会を開催しました。 現在、私が主宰する 境界なきカラ …

急性期の腰の痛みについて

西宮在住 50代 自営業 Uさん 症状:テニスで腰の痛みを訴え来院 最近、突発的 …

世界最高峰への挑戦①

出国するまで残り4日、準備で部屋がグチャグチャの伊藤勇矢です。 (すみません言い …

no image
できることから②

前回は神戸健康チャリティに参加したこと。 そしてできることから行動するぐらいの気 …

初体験?

先日、岸和田の姿勢改善はれやかグループ代表の田畑先生が取材に来てくれました☆ 取 …

【リハビリ開始】

正月ムードを全然味わうことなく、朝一から走ったり、読書したりとこれはこれで一人正 …

「姿勢直そうと椅子に画びょう=小学校教諭を処分」の件

最近、昔では考えられないようなニュースが飛び交うので感覚がマヒしてきたのでは・・ …