フランス遠征体験記④ 〜What is Chamonix?〜
2017/10/18
あまりのブログの進行スピードが遅いのに焦りを感じている伊藤です。
本日も休日を返上してブログに綴りたいと思います。(すみません嘘です)
▼前回までのブログはコチラ▼
フランス遠征体験記① 〜パリへ〜
What is Chamonix?
このブログを読んでいてシャモニーって何?と思われた方もいるかもしれないので少し触れておきます。
シャモニー=モン=ブラン(Chamonix-Mont-Blanc)
シャモニー=モン=ブラン(Chamonix-Mont-Blanc)はフランス東部、オート=サヴォワ県のコミューン。モンブランの麓にある標高1036mの登山とスキーのリゾート地である。
日本では単にシャモニーと表記する場合が多い。
シャモニーはモンブランから続くモンブラン山群のふもとの渓谷の町であり、世界でも有数のスキーリゾートとして観光客を集めている。
1786年8月8日にモンブランが初登頂されてから、現在の登山というスポーツが始まったとされているため、登山発祥の地として登山家の聖地とも呼ばれている。
1924年に開催された冬季オリンピックの記念すべき第1回大会、シャモニーオリンピックがここで開催された。これにより冬季五輪・発祥の地と呼ばれる。
モンブランが西ヨーロッパ最高峰であるため、多くの登山家がここから山頂を目指した。各種クライミング、エクストリームスキー、パラグライダー、ラフティング、キャニオニング、マウンテンバイク、ウルトラトレイル(UTMB)など、その他の厳しい山岳スポーツの中心地でもある。
出典:ウィキペディア
見渡す限りの山!
朝、目が覚めると昨夜は暗闇で隠されていた山々が目に飛び込んで来ました♪
(当然ですがこんな景色見たことない・・・)
会場に行く道中、シャモニーに来たことを目だけでなく肌で感じることができました。
それにしても空は高いし、建物と風景から絵の中に入ったのではないかと疑うほどの現実離れした町並みに終始驚くばかりでした。
教訓⑥:目に映るものとりあえず全部撮っとけ!!
来たぜシャモニー⭐︎
グッと現実味を帯びて来た海外二日目。時差ボケを感じる暇もなく、いよいよ選手のサポートが始まります。
次回に続く。
神戸で唯一の姿勢改善治療院
治療+トレーニングで治療からの卒業へ
一人一人にフィットしてマンツーマンで導きます。
◇治療からの卒業のための根本改善整体
慢性的な肩こり・腰痛・膝痛・ヘルニア
腰部脊柱間狭窄症・足の痺れ・変形性膝関節症etc
◇姿勢改善&ボディメイク
猫背・反り腰・O脚・X脚・側弯・引き締め

阪急岡本駅から徒歩15分●電話:0784351103
●HP:http://itocon1103.com
〒658-0082 兵庫県神戸市東灘区魚崎北町5丁目4−12本山ビューハイツ103
関連記事
-
-
【世界で最も美しく過酷なレースUTMBサポート冒険記①~出発~】
久しぶりのブログとなります。 内容は世界大会サポートで経験して来た事を備忘録的に …
-
-
イトコンセミナー始動!! vol1身体の本質セミナー☆
いよいよ週末に念願の勉強会が当院にて開催します☆ 去年から実験的に全国で活躍する …
-
-
できることから②
前回は神戸健康チャリティに参加したこと。 そしてできることから行動するぐらいの気 …
-
-
私を駆り立てるもの・・・【UTMF回想】
明後日から開催されるUTMF2018。 去年は開催されることはなく、2年越しの想 …
-
-
5名限定!! ゆがみリセット教室Beauty☆ in芦屋
今日は最近ブログに書いていなかった 【ゆがみリセット教室】 につい …
-
-
【世界で最も美しく過酷なレースUTMBサポート冒険記⑧~UTMB night〜】
いよいよメインレースの幕が開けます。静かに、そして確かに物語はラストスパートを迎 …
-
-
ブログのお引っ越し☆
今日からこちらでブログの新たなスタートをきります!!
-
-
ベビーコンディショニング体験者の声 いとう鍼灸整骨院 院長のブログ
赤ちゃんとお母さんのための親子ベビーコンディショニング☆ 二児の父親(3歳、0歳 …
-
-
雑誌TARZAN連続掲載!!院長がデビュー?
今回は報告♪ 先日、患者さんから「先生ターザン載ってたで♪」と教えてもらい、即確 …
-
-
一時的ではなく根本的な改善がしたかった!!
いつもブログへのご訪問有難うございます。 神戸で唯一の姿勢改善専門 いとう鍼灸整 …
Comment
UTMB受付会場にて、お声をかけていただいた者です。なんとか完走できましたが、ゴール後に余力は残っておらず、診ていただけなかったのは、とても残念でした。大会そのものは、本当に素晴らしいものでしたね。素晴らしい経験をされたそうですので、ブログ楽しみに読ませてもらいます。