フランス遠征体験記⑧ 〜新たな現場へ〜
2017/10/18
前回のブログで辛かったことなどを全開に告白するといろいろな方から
「大丈夫?」と白い目で心配されている伊藤です。
現場もスポーツセンターからガラッと変わり、ノルディックハウスへ
この場所に来られる方はレースが終わったフィニッシャー達。
(先日まではレース前のランナーさんばかり診ていた)
ここには殆ど日本人選手は来られていない様子でしたが、
海外の選手がレース後を振り返りながら、余韻に浸ってるようでした☆
彼らの身体はボロボロでも『In Paradise』(楽園の中にいるよう)
だと片言の英語で感想を教えてくれました。
『めっちゃ苦しいはずなのに楽園?』
シャモニーの景色だけでなく、全てを堪能し味わい尽くしたかのような
満足気な表情に今大会の価値が凝縮されているように感じました。
あとフランスに来てビックリしたのがメディカルスタッフの中にはプドゥロゲ(podoxygene)と呼ばれる足病医もいました。彼らはドクターではないのですが足裏の裂傷や足のトラブルの専門家として今大会でなくてはならない存在でした。
100km以上走った後ですから筋肉痛だけでは済まないことの方が多いのです。
私はkines、フィジロセラピスト(physiosport)と呼ばれる日本で言うところの理学療法士みたいなポジションを担当していたのですが、
柔道整復師、はり師、きゅう師の3つの医療国家ライセンスを持っていると向こうではドクターと同じような扱いになるそうです。
(骨折や脱臼などの整復や鍼灸などのライセンスはヨーロッパではまだ確立されていない)
国が違えば、資格制度も異なり、私から見るとヨーロッパの方が
資格の棲み分けがはっきりしていて連携が上手だなと感じました。
夜はいよいよUTMBのスタート。
チームみんなで仕事後に観に行くことになりました。
もうね。なんていうかお祭りなんです!!
沿道のカバーをバンバン叩いたり、シャウトしている人もいます。
レストランやバーで食事してる人も出てきてスタンディングで選手のスタートを見守ります。
5日目が終わり、それまで働き詰めだったのでスケジュール上では次の日は休みだったのですがチームリーダーから「もし良かったらトップランナー達をエイドに見に行かないか?」
とお誘いがありました。内容はと言うと翌朝5時スタート〜次の翌朝までの25時間に渡るエイドのメディカルケア。(過酷なのはランナーだけじゃないねぇ。)
日本じゃできない体験を求めてフランスに来たのだから勿論即決!!
122km地点のエイドChanpex(シャンペ)への切符を手に入れました。
教訓⑪:決断は即決で!!(5秒の法則ですね)
さぁ長くエキサイティングな一日の始まり⭐︎
次回に続く・・・
▼過去ブログはコチラ▼
フランス遠征体験記④ 〜What is Chamonix?〜
神戸で唯一の姿勢改善治療院
治療+トレーニングで治療からの卒業へ
一人一人にフィットしてマンツーマンで導きます。
◇治療からの卒業のための根本改善整体
慢性的な肩こり・腰痛・膝痛・ヘルニア
腰部脊柱間狭窄症・足の痺れ・変形性膝関節症etc
◇姿勢改善&ボディメイク
猫背・反り腰・O脚・X脚・側弯・引き締め

阪急岡本駅から徒歩15分●電話:0784351103
●HP:http://itocon1103.com
〒658-0082 兵庫県神戸市東灘区魚崎北町5丁目4−12本山ビューハイツ103
関連記事
-
-
バレンタインDAY いとう鍼灸整骨院 院長のブログ
いやぁ何歳になってもチョコをもらうのって 嬉しいですよね☆ バレンタインデイはお …
-
-
一時的ではなく根本的な改善がしたかった!!
いつもブログへのご訪問有難うございます。 神戸で唯一の姿勢改善専門 いとう鍼灸整 …
-
-
フランス遠征体験記⑦ 〜難行苦行〜
普段は無口でクールな印象を持たれるが限界超えると関西弁訛りがキツくなる伊藤です。 …
-
-
JCCA公認ストレッチポールセミナー3本立て☆5/14(土)
こんにちは☆ 神戸で唯一の姿勢改善専門 いとう鍼灸整骨院の伊藤です。 久しぶりの …
-
-
整骨院で運動療法やトレーニングを 取り入れる時、先ずはじめに気をつけること
+++++++++++++++++++++++++++ 整骨院で運 …
-
-
折り返し地点
イトコンBeauty+6週目☆ 毎回はじめにナゼやるのか? 目的を再考していきま …
-
-
ただのストレッチポールのセミナーと侮ることなかれ!!
今日はセミナーを告知させてもらいます☆【8月30日(土)JCCA公認セミナー『ベ …
-
-
満員御礼2!!
【ゆがみリセット終了☆】 満員御礼の報告を受けてから一週間、さらに多くの方から参 …
-
-
サポートをする理由・・・UTMF2018
さてUTMF2018 まで残り4日となりました! このブログではトレイルランの日 …
-
-
治療以外の取り組み☆
【世界貢献】 受付が院内外の取組をまとめた力作を作ってくれました☆ いとう鍼灸整 …
- PREV
- フランス遠征体験記⑦ 〜難行苦行〜
- NEXT
- フランス遠征体験記⑨ 〜Chanpex天国編〜