【世界で最も美しく過酷なレースUTMBサポート冒険記⑪~限界突破~】
このシリーズも気がつけば二桁⭐︎いつもご覧いただきありがとうございます!
人間て疲労困憊の時にこそ真価を問われるんだなぁと最近改めて感じる。キャンプ疲れで眠い目を擦りながら溜まった洗濯物をフルスピードで片付ける今朝。妻から真価を問われてる気がするーーーー!のは私だけ?
前回までのあらすじ
【世界で最も美しく過酷なレースUTMBサポート冒険記①~出発~】
【世界で最も美しく過酷なレースUTMBサポート冒険記②~再会~】
【世界で最も美しく過酷なレースUTMBサポート冒険記③~Start line~】
【世界で最も美しく過酷なレースUTMBサポート冒険記④~Walking~】
【世界で最も美しく過酷なレースUTMBサポート冒険記⑤~Cormet~】
【世界で最も美しく過酷なレースUTMBサポート冒険記⑥~Relax Time~】
【世界で最も美しく過酷なレースUTMBサポート冒険記⑦~UTMB Live出演~】
【世界で最も美しく過酷なレースUTMBサポート冒険記⑧~UTMB night〜】
【世界で最も美しく過酷なレースUTMBサポート冒険記⑨~Party night〜】
【世界で最も美しく過酷なレースUTMBサポート冒険記⑩~Arnuvaz〜】
限界突破
Arnuvazでのサポートも10時間が過ぎ、苛酷を極めエイドに到着したランナーが次第に動かなくなる時間帯。制限時間まであと4時間を切った。残り時間、残りの体力を顧みて諦める者もいれば、これからゴールを狙う者もいる。しかし、みんなもう満身創痍な状態だ。
イタリアCourmayeurからの下りで膝や大腿をやられたランナーが続出。足を引きずってメディカルブースにやってくる。あと約70kmの道のりを支えるためにできる限りを尽くす。硬くなった筋肉に血液が送り届けられるように整え、攣った部位を抑え込み、テーピングを巻いて足下の補強、負担を分散させる。これまでのサポートで何千回とやってきたことだけどムダな力が抜け(いや力が入らないだけ)無駄な手数が減り、最善手に辿り着く間隔が短くなっていく。こういう時は感覚的な話だけどハマる。
前代未聞
残り二時間。
これまでの疲労と緊張の蓄積と今回2回目となる僻地での寒さによる消耗からか、だんだん身体が重くなり、動きにくくなる。
(日本人の方も受けにきてくれました!海外レースで言葉が通じるだけでも安心する。同じ日本人として彼らの走りにとてもガッツをもらいました)
身体も集中力も限界をとうに過ぎたあたりからサポートハイに!!(変なキノコは食べてないです)ぼーっとしてるんだけど力が抜けてなんかいい感じ。ランナーとは言葉が分からないんだけどニュアンスと身体の強張りから察する。
ランナーさんもこんな感じで170km走ってるのかなぁと想いを馳せながら目の前のランナーの身体に応えていく。
そんな中、私のケアを受けてくれ満足してくださった方は前代未聞だけどユーロを置いていく人がいたり、(基本ランナーは走りに来ているのでエイドにお金を高額持ち込まない)それだけでなく一緒に走ってるランナー友達を紹介してくれたり、写真を一緒に撮ったり、FBで繋がったりと大変ながらもサポート冥利に尽きる時間となりました。(今回のUTMBは昨年より規制が厳しくメディカルブース内での撮影は極力差し控えるように注意を受けたのでブース外での撮影がメインとなりました)
「Time up!」エイドのディレクターが制限時間がきた事を知らせにきてくれるまで私たちは目の前のランナーをなんとかしたいと一心不乱にサポートをしていた。緊張感に包まれていたメディカルブース内に安堵の空気が流れる。
『終わったんだ』と理解するまでに時間がかかる。それほどのめり込んだ至福の時間。
重い身体とは裏腹に心は軽い。
Arnuvazでサポートさせてもらったランナー達との出会いに感謝しつつ彼らが完走することを心から祈り、Chamonixに戻りたいと思います☆
(メディカルチームの仲間達)
残すサポートは明日のみ。この感覚で明日も臨みます!!
教訓⑪出し切って出し切って出し切った先にしかないものを掴み取る!
次回は【世界で最も美しく過酷なレースUTMBサポート冒険記⑫~ゴール~】をお届けします。
本日も最後までお付き合いくださりありがとうございました。
関連記事
-
-
姿勢が変われば・・・
いとう鍼灸整骨院のポスターが完成しました☆ 治療所の前に貼ってたら「誰やねんコイ …
-
-
児童がトライ! プロにトライ!! 《神戸製鋼Kidsラグビー教室》
ラグビー教室が今日の神戸新聞にて取り上げられられていました。 今注目を集めつつあ …
-
-
コアコンフェスタ大阪 2014
1月25日(土)はコアコンフェスタ大阪に参加してきました! 全国から、その道のト …
-
-
ブログ始動!!!
2014年、新たなことにチャレンジし続ける! 第一弾としてブログを始めました☆ …
-
-
いとう鍼灸整骨院植物園化プロジェクト!!
いつもブログへの訪問ありがとうございます。 神戸で唯一の姿勢改善専門いとう鍼灸整 …
-
-
ファミリーtime②芦屋の夜空を彩る☆
先週の週末はファミリーday☆ 花 火大会に繰り出しました^o^ 自転車で近所の …
-
-
私が講師をする理由
最近、よく質問されることがあります。 「伊藤先生ってなんで講師されるんですか?」 …
-
-
Tio舞子KCC 【ワンランク上のゆがみリセット体操】 いとう鍼灸整骨院 院長のブログ
眼前に広がるオーシャンビュー☆ 明石海峡大橋が悠然と見える最高のロケーション(^ …
-
-
【3度目の戦い】〜サポート③〜UTMBサポート実録2019
UTMB完走記のようなUTMBに実際出場された人の目線のブログは結構ある。どれも …
-
-
クライアントからの手紙☆
こんばんは。 神戸で唯一の姿勢改善専門 いとう鍼灸整骨院 院長 伊藤勇矢です。 …