【世界で最も美しく過酷なレースUTMBサポート冒険記⑩~Arnuvaz〜】
一泊二日で友人家族とキャンプに行ってきました。駐車場上からかなりの上った所にあるサイト、途中からの土砂降りに奥様はブチ切れでしたが子供達は大はしゃぎ!!シャモニーのあの山と比べたら楽じゃね?と思うようになった伊藤です。人間は環境に適応するもの♪今回のArnuvaz編もまさにそれでした。
前回までのあらすじ
【世界で最も美しく過酷なレースUTMBサポート冒険記①~出発~】
【世界で最も美しく過酷なレースUTMBサポート冒険記②~再会~】
【世界で最も美しく過酷なレースUTMBサポート冒険記③~Start line~】
【世界で最も美しく過酷なレースUTMBサポート冒険記④~Walking~】
【世界で最も美しく過酷なレースUTMBサポート冒険記⑤~Cormet~】
【世界で最も美しく過酷なレースUTMBサポート冒険記⑥~Relax Time~】
【世界で最も美しく過酷なレースUTMBサポート冒険記⑦~UTMB Live出演~】
【世界で最も美しく過酷なレースUTMBサポート冒険記⑧~UTMB night〜】
【世界で最も美しく過酷なレースUTMBサポート冒険記⑨~Party night〜】
~Arnuva〜
現地4:00~イタリアArnuvaz🇮🇹でのサポート。今回担当する中で最も過酷なエイドかと思われます。ランナー同様、出し切り限界突破してきます♪
メチャクチャ寒いですが絶景です!!
(フランス人の友達にフリース借りなかったら死んでる)
山、川、空が日本のものと違うように感じるのは何故だろう。この先、ランナーを待ち受けているのは5km続く登り、Grand col Ferret(高低差1000m)を駆け上がります。そのあとはひたすら下ってまた上りの繰り返し、あと70kmあることを考えると、気安く「あと少し!」とランナーに言えないもどかしさ。まだまだゴールまでの道のりは遠いのです。
サポートは去年と比べて仕事がしやすい環境作りができたと思う。それは去年、参加してる分チームメイトに自分が何ができて何ができないのかわかってもらっているからに他ならない。
マッサージは別の人へ『捻挫や難しい症状はITOへ』そう言う空気があったので仕事がはかどる。
役割分担が出来ているからこそ目の前のランナーに集中できるし、ランナーにも喜んでもらえる。
勿論、私人の力ではなくチームメイトの語学的なサポートがあったのは言うまでもない。
ふと空を見上げると山々が見下ろしている。『まだいけるだろ?』と言われているようで自分でも疲労はピークなのにまだまだいける感じがする。
明日のことは考えるな。目の前に全てを差し出せ。そんな気持ちになってる自分にちょっと引く。
教訓⑩ノッテる時はブレーキを踏むな!!
次回は【世界で最も美しく過酷なレースUTMBサポート冒険記⑪~限界突破〜】をお届けします。
本日も最後までお付き合いくださりありがとうございました。
▼去年のUTMBの記事はコチラ▼
関連記事
-
-
世界最高峰への挑戦②
「ヨーロッパに8日間も行くなんてさぞバカンスを楽しまれるのでしょうね」と クライ …
-
-
神戸製鋼Kidsラグビー教室 in 健康チャリティイベント2016 【前編】
こんばんは 神戸で唯一の姿勢改善専門いとう鍼灸整骨院の伊藤です。 昨日行われた健 …
-
-
公式☆ストレッチポールBOOK
書店を何店舗か回っても見つけられず、岡本にあるダイハン書店注文してやっとのこさ入 …
-
-
イトコン緊急報告!!
第四期イトコンBeauty☆に多くの申し込みありがとうございました! 申し込んで …
-
-
【足底に関する記事が掲載】
子供の運動会を控え、週末の天気が気になりすぎてハゲそうな伊藤です。 先日、私が所 …
-
-
2017-2018 冬期休暇のお知らせ @いとう鍼灸整骨院
久しぶりのブログ更新です!(あまりの寒さに震えておりました)笑 今年も残り1か月 …
-
-
高齢者が一瞬で元気になった転倒予防教室
先日、西宮の社会福祉センターにて聾唖者のみなさんに【転倒予防教室】を開催しました …
-
-
「笑顔と真顔」
以前、プロカメラマンに撮って頂いた写真のデータが上がってきました☆ 何十枚の中か …
-
-
フランス遠征体験記⑤ 〜お仕事初日〜
連休は家族で過ごして心の充電完了!(体力の消耗に驚きを隠せない)伊藤です。 珍し …
-
-
⑳【3度目の戦い】〜番外編③《続き》〜UTMBサポート実録2019〜
気づけば12月。2019年最後の月がやってきました。12月と言えばクリスマスやら …