サポートをする理由・・・UTMF2018
さてUTMF2018 まで残り4日となりました!
このブログではトレイルランの日本大会の中でも最高峰と呼ばれるUTMF(ウルトラトレイルマウントフジ)の魅力と大会に参加するトップランナーをサポートする側の視点から感じていることをお伝えしようと思います。
トレイルランを知らない方は過去ブログ
Let`sトレイルラン
をご覧ください☆
これまで神戸マラソンを皮切りに多くのトレイルランの大会をサポートしてきました。
なぜトレイルランかというとフルマラソンとはまた違った魅力があるのですが、何より競技者がボロボロになってくる頻度がとてつもない確率なのです。特にUTMFは凸凹の地形を登りくだり合わせて170Kmの道のりを走り続けるわけですからかなり身体を削るわけです。
私自身、そんな彼らの存在を初めて知ったときは率直に「ク○イジー!!」と思ったぐらいです。
それが携わらせてもらう中でトレイルランナーに対する考え方が180度変わったのです。
自然の中に飛び込み、山合いの気ままに吹く風を肌で感じ、地球が作り出した一つとして同じ地形はない唯一無二のコースを堪能する。
舗装された道路では味わうことのできない道無き道を走るワクワク感。途中で立ち止まり、目の前に広がる大自然を楽しむもよし、ゴールに向かってただ走るもよし。スポーツって苦しむ為ではなく楽しんでするもんなんだという当たり前のことが、これまで大好きで始めた柔道がいつの間にか苦しい存在になっていた私にとってとても新鮮に感じられたからです。
(身体を酷使しながらもやり抜く精神、奥歯を噛み締めながら耐えて耐えて勝つ喜びといった感覚はとても共感できましたが・・・)
限られた時間の中でそのランナーの疲労状態、痛めてる箇所の把握、バイタルを見極め、一人一人に合った最善のアプローチを選択する。
これって私たちのお仕事では当たり前のことなんだけど実際できていない人が多いんだよね。
私もまだまだ治療家として道半ば、決して完成されているわけじゃない。
だからこそ精度を要求される、そんなシチュエーションに身を置くことで自分の殻を毎回、ぶち壊す作業が必要だと考えています。
バランス感覚を磨くためにはあえて不安定な場所に身を置く事でしかバランス感覚を身につけることは不可能なように。
それに、お医者さんでもないのに診断したり、根拠のないレッテル貼ってランナー(患者)を逆に苦しめてる同業者も存在する。
「〇〇は治りません」「走るのを辞めた方がいい」「もう以前のようには走れませんね」
↑何様??
やめられないぐらい走るの大好きだから怪我すんでしょ?
いかに怪我をしない身体作りとか、疲れを残さないセルフケアの方法とか、その人の生活習慣をや環境を踏まえて普段の過ごし方を考えて教えてあげれるように私たちがしたらよくね?!自分の力量のなさを患者のせいにするなよ!できる事まだまだあるはずやろ!
・・・すみません取り乱しました。
(自分への戒めということで)
そんなトレイルランに携わって4年、気がつけば世界大会も含め大会数12を数え、これまでケアさせてもらったランナーは延べ20000人を超えます。
ランナーズケアを通して発足した伊藤が代表を務める境界なきカラダ応援団 X-port kobe(クロスポート神戸)も2014年の結成から4年が経ち、次のフェーズに移るべく、2018年3月に一般社団法人X-PORT JAPAN(クロスポート ジャパン)として生まれ変わりました。
法人になって初めてのサポートがUTMFっていうのも何か導きを感じずにはいられない。
人生に偶然はなく、点と点が線になり、線と線が面になり、すべて繋がってる。
そう捉えた方が人生楽しくないですか?
よーしやるぞー!!!
いとう鍼灸整骨院
伊藤勇矢
神戸で唯一の姿勢改善治療院
治療+トレーニングで治療からの卒業へ
一人一人にフィットしてマンツーマンで導きます。
◇治療からの卒業のための根本改善整体
慢性的な肩こり・腰痛・膝痛・ヘルニア
腰部脊柱間狭窄症・足の痺れ・変形性膝関節症etc
◇姿勢改善&ボディメイク
猫背・反り腰・O脚・X脚・側弯・引き締め

阪急岡本駅から徒歩15分●電話:0784351103
●HP:http://itocon1103.com
〒658-0082 兵庫県神戸市東灘区魚崎北町5丁目4−12本山ビューハイツ103
関連記事
-
-
血液検査 結果!
わたくしごとですが前回、逆まつ毛の刑の件で手術が必要と医師から診断を受け、ビビり …
-
-
「笑顔と真顔」
以前、プロカメラマンに撮って頂いた写真のデータが上がってきました☆ 何十枚の中か …
-
-
世界最高峰への挑戦②
「ヨーロッパに8日間も行くなんてさぞバカンスを楽しまれるのでしょうね」と クライ …
-
-
二周年を振り返り☆
おかげ様で今日で開業二周年を迎えることができました!! 前日からひと騒動(;´д …
-
-
待望の・・・
当院のパンフレットができました! 【いとう鍼灸整骨院のトリセツ(取扱説明書)】 …
-
-
治療からの卒業への最短ルート【セルフケア】
継続できるセルフケアの方法、教えます!
-
-
自然の脅威をバネに!
昨日、生まれて初めて人が風の影響で前に進めない様子を間近で見た伊藤勇矢です。 私 …
-
-
【世界で最も美しく過酷なレースUTMBサポート冒険記⑧~UTMB night〜】
いよいよメインレースの幕が開けます。静かに、そして確かに物語はラストスパートを迎 …
-
-
⑮【3度目の戦い】〜UTMB Finish Line〜UTMBサポート実録2019
UTMBを振り返りながら、去年、一昨年のサポート記録も読み返すと思い出が鮮明に蘇 …
-
-
【世界で最も美しく過酷なレースUTMBサポート冒険記⑬~Last Party〜】
UTMB最後の夜はもうメチャクチャだった。笑 滞在していた時間、サポートしていた …
- PREV
- UTMFにかける想い
- NEXT
- 私を駆り立てるもの・・・【UTMF回想】