【世界で最も美しく過酷なレースUTMBサポート冒険記④~Walking~】
2018/09/11
1週間前に帰ってきてからずっとフランスでの毎日が頭から離れない。いつまで続くんだ?と思っておられる読者もおられるだろうがまだまだ続く!と思いますので気長に暇な時に覗いてもらえると嬉しいです。
前回までのあらすじ
【世界で最も美しく過酷なレースUTMBサポート冒険記①~出発~】
【世界で最も美しく過酷なレースUTMBサポート冒険記②~再会~】
【世界で最も美しく過酷なレースUTMBサポート冒険記③~Start line~】
8/29 シャモニー2日目
朝から外は快晴、午前中は休み、昼からTDS(121km)のCormetにサポートに向かう予定。
「歩きに行こう」と誘われ、軽く1時間ぐらいだよと言われ安心して、時差ボケの身体を調節するのに丁度いいなと思い承諾したのがそもそもの間違いでした。
メディカルのメンバー達と朝食後、Walkingに出かけると彼らはどんどん山に向かって歩き出します。シャモニーはもともと山に囲まれているので少し歩けば山道に入れます。
だんだん坂が急になり、ロープウェイが見えて来ました。
(何も知らずに余裕の表情)
「あぁ彼らはロープウェイで一緒に登って頂上の美しい景色を私に見せようとしているんだなぁ?」という安易な私の思惑は早々に外れ、彼らは黙って山に突き進むではありませんか。
それから30分、かなりの斜度ですが御構い無しに登ります。
(あれ?ウォーキングじゃないやん)
気づいた頃には時すでに遅し、足だけでなく、手も使いながら登らなければいけない場所もあり、高度が増すにつれ、酸素も薄くなっていくような気が↓(気だけかもしれませんが・・・)
自分の心拍数が尋常じゃないぐらい上がっているのが計測器を使わずともわかります。
ゼヒューゼヒュー(アレルギーでも発症したような呼吸の乱れ)
サスガに不安を覚えて仲間に聞いてみました。この山は高さ何メートル?
彼らは飄々と答えます「10000m」
え!?10000m!!ム、ムリだ(´༎ຶོρ༎ຶོ`)一時間じゃ帰ってこれない。そもそも高山病なるわ。
(よく考えたら垂直に10000mの高さの山はこの世に存在しません)
実際はただの聞き間違え。1000mのスカイランニングと言ったところでしょうか?
黙々と登る彼らについていくだけでやっと。体力には自信があったものの、女性や子供、自分より二回りはあろう年配の人にもどんどん抜かれ始めます。
『コイツら山の民か!?』(漫画キングダム参照)
心の中で何度も反芻するようにこのセリフを吐くのがやっとでした。
(もうウォーキングは誘われても行かないと決意した表情)
そして一時間半後ようやく頂上へ。
帰りはロープウェイで20分。(これで登らせて欲しかったねマジで)
おかげで絶賛筋肉痛のまま今回初の僻地Cormetに向かう準備をするはめに。
集合時間まであと10分。集合場所まで足を引きずり走るしかない自分のヘタレっぷりを悔やみながら先を急ぎました。
教訓④山の民のウォーキングを信じてはいけない。
今回のウォーキングから学んだことはUTMBに参加する選手は累積標高10000mにも及ぶ171kmの道のりをいくわけですから
単純に考えても私が感じた10倍の苦しさを味わうことになるわけです。(に、人間じゃねぇ)
参加するランナーにリスペクトの気持ちが本当の意味で芽生えたのはこの経験のおかげでした。(サポートもいつもより丁寧にしようと胸に誓ったのです)
さて、いよいよ次回からサポートの話になります。(やっとかよ!)
次回は【世界で最も美しく過酷なレースUTMBサポート冒険記⑤~Cormet~】をお届けします。
本日も最後までお付き合いくださりありがとうございます。
see you next ♪
(本シリーズと照らし合わせて見ると伊藤の成長が垣間見えるかも⭐︎)フランス遠征体験記① 〜パリへ〜フランス遠征体験記② 〜ジュネーヴへ〜
関連記事
-
-
肉体改造宣言!!2 改造ヒストリー
昨日に引き続き今日は早速、内容について触れていきたい! ・・・と思いましたが、ま …
-
-
ブログのお引っ越し☆
今日からこちらでブログの新たなスタートをきります!!
-
-
Boys, be ambitious!!
ワールドヴィジョンで里親をさせてもらってるエルサルバドルに住むヘンリーくん(13 …
-
-
労働組合で姿勢リフレッシュセミナー開催「肩こりと腰痛はこう治す」
先日、姫路で自治労働組合のリフレッシュセミナーに呼んでもらいました。 皆さん普段 …
-
-
神戸マラソン2014まで残り3日!!クロスポ準備中♪
バタバタ(ハイタッチ)しすぎて久しぶりのブログ投稿になりました☆ 今回は今週末に …
-
-
⑯【3度目の戦い】〜HOME LESS〜UTMBサポート実録2019
いやぁラグビーW杯南アフリカ戦盛り上がりましたね!!!奥歯を噛み締めすぎて顎が痛 …
-
-
いとう鍼灸整骨院の患者あるある☆
いつも院長ブログへのご訪問有難うございます。 神戸で唯一の姿勢改善いとう鍼灸整骨 …
-
-
フランス遠征体験記① 〜パリへ〜
時差ボケがだんだん和らいできたけどフランスから帰ってきてからの忙しさに目が回る院 …
-
-
世界で最も美しく過酷なレースUTMBサポート冒険記③~Start line~
時差ボケが治ったかと思ったら夕方に寝てしまい深夜に強くなってしまった伊藤です。 …
-
-
健康チャリティイベント2016 【後編】
こんばんは 神戸で唯一の姿勢改善専門 いとう鍼灸整骨院の伊藤です。 昨日に引き続 …