【終結そして未来へ】UTMF2018 限界突破への道《その5》
こんばんはUTMF &Vision Campシリーズも今回でラストとなります。
▼シリーズ一覧▼※まだ読まれてない方は《その1》からご覧ください
限界突破への道《その1》
(最後の晩餐BBQ)
富士山3日目の朝
疲れもピークに達してると思いきや、これまでの達成感からか、自然と朝からセミナーがリスタート。
(朝から一人で走りに行く体力オバケもおられました)
なんと言っても周りは緑溢れる大自然。
少し歩くとリフレッシュできる良い感じの場所が見つかったのでそこで行うことに。
それぞれ振り返り、このUTMFのサポート&Vision Campでの課題に対してどう取り組んだのか?
そして今後の課題と具体的なステップをシェアしました。
不眠不休の長く険しい道のりはランナー同様、自分自身の限界を試す良い機会となりました。人間、体力的にも精神的にも追い詰められた時程、真価を問われるわけです。
『自分がどれ程のものか』
院内にこもっている時は上手く隠せていても限界ギリギリの緊張感の中、なりふり構わずチャレンジすることで手に入るもの、入らないもの。
当然、未熟な部分も浮き彫りになる。打ち叩いて打ち叩いてこそ、硬度が増す鋼のように。磨いて磨く程輝きを増すダイヤモンドのように。
私達の挑戦も終わりが刻一刻と近づいてきました。
幻の表彰式
あとは閉会式で栄冠に輝いたトップランナー、完走したゴールランナー達を迎え、讃え喜びを分かち合うのみ・・・
あぁ思い返すとなんか泣けてくる・・・
それぐらい濃厚な時間であり、満足行く結果だった。
スタート地点である富士山こどもの国に到着、慣れた道を通り、もう一つコーナーを曲がればゴールゲートが見えてくるだろうと高鳴る鼓動をみんな抑えながら、ランナー達との再会を心待ちにするメンバー達。
そして、コーナーを抜けた先には・・・
?????????
何もない。
ゴールゲートはおろかランナーが一人もいない。
早く着きすぎたか?と時計を覗くと表彰式の30分前。
いやいやそんなはずはないとメンバー達と右往左往していると「ハッ」と最悪の結末が脳裏をよぎる。
「ゴール別の場所じゃね?」
2年前のUTMFはスタートと表彰式が同じ場所だったイメージが焼き付いていたこともあり、今回のゴールもそうだろうという錯覚に陥っていたのでした。
実行委員の方に即連絡し、ゴールの場所を尋ねると私達がいる富士山こどもの国から富士山をまたいで真反対の河口湖だということを知り、メンバーが落胆したのはいうまでもありません。
ここからだと最低1時間はかかる。道路が混んでいたら2時間。表彰式は30〜40分。(全ての信号を無視し、制限速度を振り切って走ったとして)どんなに頭を捻っても時間を逆戻すことは不可能な現実に直面する。
関西に帰るメンバーもいるので河口湖に行ってからだと大きなタイムロスは明白。
表彰式でランナー達との再会を夢見てきた私達・・・
今回最大の決断に迫られました。
そして私が下した苦渋の決断は・・・「現地解散」
このまま行っても間に合わないだけでなく、疲労を重ねるだけになってしまうことを考えるとここが潮時。後がダラダラしてしまっては折角の体験の意味がありません。
私のミスでメンバー達には最後の最後で申し訳ない事をしました。その分、ランナー達との再会は来年に持ち越すことにし、この富士山こどもの国を我々のゴールとしてこのチャレンジを終える事に決めました。
こんなオチかよ!
と心の中で叫びましたが、悠然と佇む富士山が「また来年♪」と言ってくれてるような気がして(今はそういうことにしておこう)顔を上げてメンバー達と前を向きました。
(その時の記念にパシャリ。どことなくドッと疲れてるメンバー達)
終わりに
初日から最後まで限界突破していた今回の旅を走り切った事の安堵と興奮が1カ月経つ現在でもリアルに残っています。それほどインパクトのあるUTMF2018&Vision Camp。メンバー達と脳ミソをフル回転させ、ランナーのサポートに臨んだこの経験は本当に宝物です。
出逢ったランナーの方々の完走報告などあとでSNSを通じて知り「おかげで感想できました!」など感無量のコメントを頂いています。
来年こそあの舞台で有終の美を飾ることを夢見て・・・
(2016年のUTNF表彰式の記念写真☆どこにいるか探してみて!)
最後までお付き合いくださりありがとうございます。
いとう鍼灸整骨院
伊藤勇矢
関連記事
-
-
フランス遠征体験記② 〜ジュネーヴへ〜
本日のお仕事もひと段落ついてホッと一息ついてる伊藤です。 昨日に引き続きブログに …
-
-
イトコン緊急報告!!
第四期イトコンBeauty☆に多くの申し込みありがとうございました! 申し込んで …
-
-
【世界で最も美しく過酷なレースUTMBサポート冒険記②~再会~】
珍しく続いております限界突破ブログ⭐︎ 「待ってました!」と言われることは少ない …
-
-
『神戸まつりに選ばれた唯一の体操』
読売新聞に掲載していただきました! 『神戸まつりに選ばれた唯一の体操』 神戸まつ …
-
-
【3度目の戦い】〜サポート③〜UTMBサポート実録2019
UTMB完走記のようなUTMBに実際出場された人の目線のブログは結構ある。どれも …
-
-
逆まつ毛の刑!!!???(*o*;)
先週から眼が痛くて岡本の近くの眼科にいったらドクターがまじまじ見るもんだから 以 …
-
-
『整骨院はずっと通わなくちゃいけないんでしょ?』
神戸で唯一の姿勢改善専門 いとう鍼灸整骨院の伊藤です。 今週は、お昼休み講師、4 …
-
-
料金改定のお知らせ
いつもブログへの訪問ありがとうございます。 神戸で唯一の姿勢改善専門 いとう鍼灸 …
-
-
【Nature Design】
正月休みは毎日のように朝、山にきている。 家族をお持ちの方ならわかると思うんだけ …
-
-
できることから②
前回は神戸健康チャリティに参加したこと。 そしてできることから行動するぐらいの気 …