忙しい教師だからこそ【教育現場で開催リフレッシュ姿勢講演】@神戸市
2019/07/04
近年、姿勢の悪い児童が多いようで学校現場でどのように指導すればいいか、みなさん悩まれています。問題点だけでなくその背景を見ていくとただ単に筋力不足というわけでなく、環境や自宅での生活(食事、生活様式、習慣)が原因を作っているパターンの方が多い。
というか、これ学校で指導する範囲超えてませんか?先生!!と思うところもありますが、それ以上に現場で児童の為に取り組もうとされている先生方の前向きな姿勢に脱帽です。(忙しくても児童のために時間を捧げる先生たちの犠牲の上に今の日本の教育は成り立っているんだよね)


(決して遊んでいるわけではなく真剣に身体をしっかり使おうとしている図!
モデルになってくださった先生ありがとうございました♪)
この際、先生たちにもご自身の姿勢について知って欲しい。
人間や霊長類の脳にはミラーニューロンがあります。
簡単に言うと目で見たものを真似る能力です。先生が健康な姿勢なら児童たちも良い姿勢になる確率はグッと高くなるのではないか?
このような仮説のもと実技多めの60分間となっています。
(本当は親御さんの生活習慣の方が影響しやすい)
「授業中じっとできない」「まっすぐ座れない」「何もない所でつまづく」そんな姿勢に悩む児童が世の中溢れています。ちょっとしたことの積み重ねが良い習慣、悪い習慣につながるからです。
だからこそ、児童達に現場で指導される先生方が授業に集中できる環境を作るお手伝いも兼ねて外部の協力者という立場でPTAの方々にもお伝えしたいことがあるんよね〜(°▽°)
(8割は家庭がポイント。親御さんに知って欲しい正しい健康知識と実践)
ゆる〜く 楽し〜く 本質をやろうよ。
すでに数件PTAから依頼を頂いていますが、タイミング合えば(13〜15時の昼休み中がいいな)行きますので連絡くださいね♪
神戸姿勢改善いとう鍼灸整骨院
伊藤勇矢
連絡先078-435-1103
(オペレーターが対応しますので①お名前②電話番号③学校名をお伝えください。
手が空き次第院長より折り返しご連絡差し上げます。)
関連記事
-
-
NESTAサマーセッション大阪2015
先日、全国からトレーナーが集まるイベントで2コマ講師を務めさせて頂きました。 東 …
-
-
⑱【3度目の戦い】〜番外編〜UTMBサポート実録2019
出張のため東京に向かう新幹線の中でブログを書いています。 週末は雨がよく降ります …
-
-
フランス遠征体験記① 〜パリへ〜
時差ボケがだんだん和らいできたけどフランスから帰ってきてからの忙しさに目が回る院 …
-
-
姿勢体幹体操の歩んできた道
姿勢講演から始まった姿勢体幹体操。 その道は決して順風満帆というわけではいきませ …
-
-
栄養満点!!
患者さんからいかなごの釘煮をいただきました! 去年もいただきましたが、これがうま …
-
-
⑮【3度目の戦い】〜UTMB Finish Line〜UTMBサポート実録2019
UTMBを振り返りながら、去年、一昨年のサポート記録も読み返すと思い出が鮮明に蘇 …
-
-
【世界で最も美しく過酷なレースUTMBサポート冒険記⑪~限界突破~】
このシリーズも気がつけば二桁⭐︎いつもご覧いただきありがとうございます! 人間て …
-
-
【HELP ME】与えられた人生に熱狂する~チャレンジが産むものは何か?~
毎年1回は現在の自分では背伸びしても届かないことにチャレンジしようと決めています …
-
-
【3度目の戦い】〜時差ボケ〜UTMBサポート実録2019
懐かしい場所 夜、宿泊施設が空いてないということでどこで宿泊するのか?! 他のス …
-
-
【世界で最も美しく過酷なレースUTMBサポート冒険記②~再会~】
珍しく続いております限界突破ブログ⭐︎ 「待ってました!」と言われることは少ない …