労働組合で姿勢リフレッシュセミナー開催「肩こりと腰痛はこう治す」
2019/07/05
先日、姫路で自治労働組合のリフレッシュセミナーに呼んでもらいました。
皆さん普段から事務仕事で座りっぱなし、手も使うし、頭も使う。そんな仕事背景&環境から肩こり、腰痛に悩まれている方がほとんどで、だんだん姿勢も悪くなってきたそうです。
病院、整骨院、整体、マッサージなども頻繁に通われている方も多く、今回のリフレッシュセミナーを楽しみにしておられた方もいるようです。
実際に実技に入ると身体の動きに問題がある人、これまでに怪我した箇所が原因で動けなくなってしまっている人など自分の本来の姿勢に気づいていない方もおられます。そんな方のために先ずは自分の身体(姿勢)の状態がどうなっているか?姿勢の検査をしていきます。
足の裏はちゃんと機能しているのか?足趾はちゃんと使えているのか?
足首-膝股-関節-骨盤帯-腰椎-胸椎- 肩甲帯-頚椎-頭部の位置は?
足裏感覚・前屈・後屈・回旋・上司挙上・しゃがみこみ・バランスなど動きの評価に至るまで。
お一人お一人違うご自身の身体の現状を知るための時間です。
そんな中、実技でのエクササイズに入ると「あっ動きやすい」「さっきと比べて痛くない」などの声が会場のあちこちで聞こえます。その反面、「これどうやってやるの?」「これぐらいの(動作)であってるかしら?」と言う声も聞こえてきます。
私の姿勢講演では例えできなくてもそこに拘らず、次のエクササイズを進めて行ってくださいとお伝えしています。なぜなら一個のエクササイズでは痛みや硬さを取りきれなくても何個かエクササイズをやることによって何層にもなって固まってる筋肉が解けてくるように整いうことが多々あります。一つのエクササイズができなくても3つのエクササイズ後もう一度始めにやったエクササイズをやると意外にできるものです。一度凝り固まった筋肉に一度に強い刺激を与えると怪我してしまうこともあります。だからこそ無理しないペースからスタートし、次第にステップアップできるように提案していきます。
そして今回も最後に職場でも自分で簡単にできるセルフケアやストレッチを中心に3時間お伝えしてきました☆
人生100年時代と言われていましが、年金だけじゃなく、健康も病院や国におんぶに抱っこではなく
「自助」にシフトするでしょうね。自分の身体は自分で守る時代がすでにやってきています。
追伸:健康経営という言葉が最近やたらと言われていますが、企業や国が全てサポートできるわけでもない。
自分の健康は自分で守る習慣を♪今日から5分でもいいから自分の健康に投資しよう☆
追伸:企業や自治体向けの健康経営セミナーも開催中です。
興味のある総務課、担当の方はコチラ
関連記事
-
-
治療からの卒業への最短ルート【セルフケア】
継続できるセルフケアの方法、教えます!
-
-
肉体改造8週経過☆
ドМ期間が始まって早いもので8週間が経過しました! 全12週なので残り4週間☆ …
-
-
スーパームーン☆
昨日の中秋の名月にひき続き今夜はスーパームーン!! このセットは38年ぶりらしい …
-
-
すまいる大坂リレーマラソン2016 ランナーズサポート初参加☆
去る12月4日、今年最後のランナーズケアに行って参りました。 服部緑地公園でのす …
-
-
2度とギックリ腰になりたくない方へ
「ア痛タタ・・・この痛み いつまで続くんだろう↓」 夜も眠れない程、痛みに怯え …
-
-
【山RUN】
朝日を見て清々しい気分に浸っている神戸は東灘区いとう鍼灸整骨院 院長のいとうです …
-
-
【準備もガチです】
珍しく連続投稿しています。 来週の夜ぐらいには神戸を出て富士山に向かってる頃かな …
-
-
名古屋☆
患者さんから名古屋のおみやげ頂いて食べてみたら手羽先味のチップスターが止まらない …
-
-
フランス遠征体験記⑨ 〜Chanpex天国編〜
最近、身内にブログの『シリーズいつまで続くの?』と言われても心折れない伊藤です。 …
-
-
イトコンセミナー始動!! vol1身体の本質セミナー☆
いよいよ週末に念願の勉強会が当院にて開催します☆ 去年から実験的に全国で活躍する …