神戸市東灘区のいとう鍼灸整骨院 院長のブログ

三宮・岡本・芦屋で肩こり、腰痛、猫背、ストレートネックの根本治療なら、姿勢改善のいとう鍼灸整骨院

*

ランニングの身体へアプローチ勉強会☆ いとう鍼灸整骨院 院長のブログ

      2016/02/06

先日、専門家対象に当院で勉強会を開催しました。

現在、私が主宰する
境界なきカラダ応援団X-port kobe
が定期的に開催させてもらっている勉強会ですが、
毎回、少人数で治療家、トレーナー、学生の方が
学びを深めるために集まっています。

今回のテーマは
『ランニング前・後の身体にどんな
アプローチが効果的か?』

私は今回、ランニング後のパートを担当。
20160206_05

ランニング後、

ダウンジョグ(ランニング後のジョギング)
ストレッチ
長時間のマッサージ

やっていませんか?
これらは間違ったアプローチです。

ランニング後ということで受講者の方々には
その場でスクワット10回やって疲労困憊の
状態をまず体験してもらいました。

20160206_03

(当院でボディメイクを受けた方ならわかると思いますが
イトコン式のスクワットは10回で充分です)

さすが身体の専門家&その卵!!
やりきってくれました(^O^)」

20160206_04そして、すかさずリカバリー☆

ササッとやってると訳が分からないかもしれないけど
効果は絶大。時間と負担をかけずにリカバリーできちゃいます。
20160206_02受講者は「身体が軽い!!」と驚かれていました。

当院に来られるランナーさんにはセルフでやる方法や
代用のやり方をお伝えしていますが指導者の方々に直接
伝えるのは実はこれが2回目。

みなさん「なんでこうなるの?」と目を丸くされていました。

詳しい理論や方法は後日の講習会でお伝えするとして

これまで培った技術が日の目を浴びるのは、
治療家として嬉しい反面、不安でもあります。

ただ、受講者の方々が現場でさらに磨き、患者、
クライアントを笑顔にしていただけたらと思います。

そして私自身も、現状におごらずもっと研鑽していきます☆

X-port kobe(クロスポートコウベ)
身体に関係するセラピスト、トレーナーが集まる団体
理学療法士の先生と一緒に2014年に立ち上げ。
神戸マラソン2014ランナーズケアブース出展をはじめ、
トレイルランなどの大会で講演、ウォーミングアップ体操、
ランナーズケアブースなどランナーやアスリートを支える
スペシャリスト集団。

 - お知らせ, セミナー

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

  関連記事

no image
発育発達成長日記☆

早いもので息子が産まれて来月で1年4ヶ月になります。 おかげさまで多くの方に遊ん …

【3度目の戦い】〜トラブル発生〜UTMBサポート実録2019

こんばんは!ブログを書きながらシャモニーが恋しくなってきた院長の伊藤です。 でも …

治療からの卒業への最短ルート【セルフケア】

継続できるセルフケアの方法、教えます!

no image
【本日休診】

おはようございます! いい天気ですね♫ 今日はJCCA(日本コアコンディショニン …

⑯【3度目の戦い】〜HOME LESS〜UTMBサポート実録2019

いやぁラグビーW杯南アフリカ戦盛り上がりましたね!!!奥歯を噛み締めすぎて顎が痛 …

【3度目の戦い】〜序章①〜UTMBサポート実録2019

ふ〜 もう1ヶ月が経とうとしています。 今年のUTMB2019の大会サポートのブ …

【締めきり迫る】JCCA公認『リアライメントスリー』セミナー告知

こんにちは。 今日はいよいよ来週に迫った 「治療家」さんやパーソナルなど一対一の …

~身体の本質が変わればすべてが変わる~

週末に身体の本質セミナーをいとう鍼灸整骨院にて開催させて頂きました。 おかげさま …

二周年を振り返り☆

おかげ様で今日で開業二周年を迎えることができました!! 前日からひと騒動(;´д …

【理科2点から国家試験合格】

写真ではカッコつけてますがよく見ると毎度目が開いてないタレ目の伊藤です。 先日、 …