合宿してきました!! in 奥飛騨
神戸で唯一の姿勢改善専門
いとう鍼灸整骨院
院長の伊藤勇矢です。
最近、ハイタッチブログから遠ざかっていました・・・
院がバタバタしているのはいつもの事ですが、それに加えて
実は、私が共同代表を務めるX-port kobe(クロスポート神戸)
主催の大きなイベントの準備で奔走していたからです。
どんなイベントかと言うと
簡単に言うなら合宿でしょうか?
8人のセラピストやトレーナー達と
俗世を離れて山ごもり☆笑
場所は奥飛騨ですからね。
山しかありません。
何をしていたかというと
患者やクライアントにいかに
貢献できるか?
まだまだ、自分達に
できることあるんじゃないの?
と暑苦しい談義に華を咲かせながら
夜な夜なスクワットしたり
ああでもない、こうでもないと
言いながら本気で考え抜き
スクワットしたりしていました。
次の日は
トレイルランナーをサポートするため
ブースで走り立てホヤホヤのランナーを
ケアし続けました。
普段、肩こりや腰痛を筆頭に
超慢性的な症状ばかりを見る事が
増えていますが、こうして山を走って
ダメージを負った急性期の状態を
見る事は現場で診る超慢性的な症状のヒントになります。
(下の写真の方はランナーではありませんが人生を走る先輩ランナー)
「アスリート専門・・・」と謳っている治療院でも
ここまで新鮮な状態のアスリートを診る事はほぼない
のではないでしょうか?
走り終えた直後の筋肉は柔らかく、熱を帯びています。
ラン直後は怪我などがない場合は即ストレッチやマッサージではなく、
歩いてもらいます。
トップランナーは知っていると思いますが
みなさんケアをしないのです。
(ケアせずとも歩くだけでも回復する事を
感覚で分かっているのかもしれません)
筋肉のポンプ作用を利用し、自浄した後、特別な手技で
筋関節の過緊張の状態を急速リカバリーに導きます。
体験された方はランナーさんから「おお!」
「何コレ?」「スゲぇ」と驚きと喜びの声が挙り
ランナーズケアブースは終日にぎわっていました。
出し切った二日間。
次の日から普通にみんな仕事。患者さんから、
「なんで治療だけでなく、そんな大変なことできるんですか?」
とよく聞かれますが、、、、
遊びの延長線上だとか
浮ついた気持ちは1ミリもなく両方マジだからです。笑
(この肌で感じた経験が現場で活きると確信しています)
次は9月に富士山でのレースのサポートが決まっています。
大会中、レースしているのはランナーだけでなく、私たち
サポーターも一緒です。
私たちも、現状に満足せず、悩みの深い、
あきらめかけている患者・クライアントの
希望の星になるため日々、精進していきます!!
久しぶりにブログ書いたら長くなっちゃった(苦笑)
最後までお付き合い下さり有難うございました☆
————————————————————–
追伸:イベント詳細はX-port kobeブログ公開中です!!
(ご興味のある方は是非ご覧下さい)
【Vision Camp in 奥飛騨トレイル2016~序章~】
関連記事
-
一流を体験しよう!in2055
先週の話ですがいつもアカデミーで共に学んでいる先生方と一流のカメラマンに撮っても …
-
【東京出張】
神戸の姿勢改善専門 いとう鍼灸整骨院 伊藤勇矢です。 先週末の、2日間、東京での …
-
ベビーコンディショニング体験者の声 いとう鍼灸整骨院 院長のブログ
赤ちゃんとお母さんのための親子ベビーコンディショニング☆ 二児の父親(3歳、0歳 …
-
神戸のカフェでお灸フェス♪
お灸ブームの昨今! 巷ではお灸女子なるものが増えてきているらしい・・・ 本当かど …
-
できることから②
前回は神戸健康チャリティに参加したこと。 そしてできることから行動するぐらいの気 …
-
【JCCA認定マスタートレーナー】
昨日は大阪のAAホールにてマスター二次試験がありました(^O^) マスタートレー …
-
イトコンセミナー始動!! vol1身体の本質セミナー☆
いよいよ週末に念願の勉強会が当院にて開催します☆ 去年から実験的に全国で活躍する …
-
イトコン肉体改造部の全貌☆①
前回このチャレンジを試みたのは僕だけではありません。とお伝えしました☆ 実は仲間 …
-
フランス遠征体験記① 〜パリへ〜
時差ボケがだんだん和らいできたけどフランスから帰ってきてからの忙しさに目が回る院 …
-
治療以外の取り組み☆
【世界貢献】 受付が院内外の取組をまとめた力作を作ってくれました☆ いとう鍼灸整 …